インフォメーション
ラジオ的番組を始めました。フォローよろしくお願いします。
池上たえこラジオ:https://note.com/igt
2020年の初夏、友人と仕事の件でLINEでチャットをしていた最中、友人から突然「これ食べたいねん」とURLが送られてきました。
確かに仕事の話は煮詰まっていましたが、あまりの唐突感にツッコむことも出来ないままURLにアクセスしました。
そこにはチーズケーキの写真が・・・しかもお値段15,000円なり!!
その値段に驚いている私を横に、友人は勢いを付けたようにどんどんとお取り寄せスイーツのURLを送ってきます。
その勢い、その嬉しそうなコメント。
さっきまでの仕事の打合せとは全く異なったトーンでLINEが送られ続けられます。
その時わたしは思いました。
(これぞ響いている状態!!!その人がその人らしく生きている状態だ!!!)と。
そしてスイーツとは全く関係のないコメントを返します。
『この響きをラジオに乗せて発信しよう!』
響きが響きを呼ぶ。
わたし達は口癖のようにこれまで話していました。
地位も名誉も無い市井のコーチが、自分を響かせながら喋くる、ただそれだけのラジオ的番組を勝手に発信してみよう。
何が起こるか分からないけれど、何も起こらないかもしれないけれど、響きを発信してみる実験を始めることにしました。
時は流れ、あれから半年が経ちました。
これまた直感で声を掛けた友人と三人で、そのラジオ的番組は週一回発信してみよう、という意気込みで歩みを止めずにいます。
どんなテーマで話すと響く?なんて打合せをしながら、10分間喋くる!を続けています。
池上たえこラジオ:https://note.com/igt
是非フォローをよろしくお願いします。
ラジオ的トーク番組/池上たえこラジオを始めました!

池上たえこラジオ https://note.com/igt
半年前に友人とメールの遣り取りをしている中で、
嬉々として語る時の人の魅力には敵わないな・・・
と実感する瞬間がありました。
かっこつけてえぇ事言うよりも、心が響くことを話したい。
しかもワイワイガヤガヤと笑いながら楽しみながら。
そう思い立って、ピンときた友人に声を掛け
ラジオ的番組を立ち上げました。
番組名はそれぞれの名前から「池上たえこラジオ」としました。
心がけていることはただ一つ、心が響く話をする、それだけです。
コーチングの時間にコーチが自分のことを喋くることはありませんが、
私の人柄を知るにはうってつけのコンテンツではないかと思います。
池上たえこラジオ https://note.com/igt
是非フォローを宜しくお願いします。
8月もブログアップしました!
8月は本当に暑かったですね。
外出自粛のせいか、外出する時もマスク必携のせいか、
人に見られる環境がないと毎日にハリが無いというか、
人の目を意識することは、私にとっては大事な事のような気がしてきました。
随分とオンラインでコミュニケーションすることに、人は慣れてきたように思いますが、
その場が生き生きと有意義なものになるためには、必要な要素があることが分かってきました。
今回のブログでは、対話の場を支えるものについて書いてみました。
CTI ジャパン 公式YouTubeで『コーチングの基本』に出演しました
私が提供するコーアクティブ(Co-Active)コーチングが一体どういうものなのか?を知りたい方は、是非こちらのYouTubeをご覧ください!
リアルなクライアント(コーチングを受ける方をこう呼びます)として登場しているので、顔が情けないです・笑
7月もブログ書いてます!
月に2回のブロク更新、今年の4月から始めたのですが、なんとか続いております・汗
投稿すると、有難いことに何人かの方から反響のメッセージを頂戴します。
いまのところ厳しいご意見は無いのですが、
「自分事として受け取りました」や、
「考えさせられました」といったメッセージを頂戴することで、苦労して書いたことが報われます。
この観点でブログを書いて欲しい、というリクエストあれば、是非お願いします。